
小・中・高生/保護者向けセッション
お子様お一人おひとりの心身の状態に応じた多彩なホリスティックアプローチ
Aismileheartは、小中高生向けのセッションや
お子様のことで相談(利用)を検討されている保護者の方のご相談にも応じます。
お子様お一人ひとりの性格や趣味嗜好、思春期ならではの心身の揺らぎなど
日々変化する心と体の状態に応じて
ひとつのツールに限らず、いろいろなジャンルやアプローチツールを活用して楽しみながら
心・身体・感情・すべてにアプローチ(サポート)します。
お子様のことで相談(利用)を検討されている保護者の方へ
Aismileheartは、お子様のことで相談されたいとお考えの保護者の方に向けた相談セッションにも対応しています。
保護者の方のお役に立てるよう、まずは丁寧にお話をお聴きします。
また、参考材料の一つとしてこれまで私が関わってきた保育現場や海外幼児教育(家族関係)、子育て支援や家庭サポートの事例や自身のいじめ、不登校、心身の不調、高校自主退学、大検受験からの進学など、各事例ごとの周囲のサポート、体験者の気持ち、実体験も必要に応じてお話します。
お子様本人が気乗りがしない、来たがらない場合も、まずはご家族がお子様についての理解を深め、どう接するかなどの相談や保護者の方が今抱えている気持ちを吐き出す場所としてもご利用ください。
お子様にとってもご家族にとっても良い方法を一緒に考えましょう。
また、お子様に関することや、お子様への接し方、子育てに関するお悩みなど何かしらのサポートが必要なときもお気軽にご相談ください。
【セッションの流れ】
①ウェルカムハーブティー
②お子様についてや心身の状態、お悩みについてお話を伺います
③Aismileheartがサポートできることなどをご提案&アドバイス
④お支払い
セッションはお子様と参加することも可能です
保護者の方に向けた相談セッションでも、お子様と一緒に参加することも可能です。
私自身もそうでしたが、いくら信頼している家族からの勧めであっても最初からお子様本人が「カウンセリングを受けよう」と前向きな姿勢を示すことはほとんどないと思います。ですがほとんどの場合、実際に利用するきっかけとなるのは両親や家族、学校の先生など周囲の大人(身近な人)からの勧めであることも事実多くあります。
最近では日本でも心身の不調を公表し、カウンセリング体験や不登校やいじめられていた過去を公表する人、企業内でのメンタルヘルスへの取り組みも多く目にするようになりましたが、それでもまだカウンセリングを受けることやそれらについての先入観や色眼鏡が存在することも事実です。実際私の学生時代はだいぶ前のことなので、その色眼鏡はより色濃く存在していました。
さらに、子どもたちにとって日常の大半を過ごす学校(子どもにとっての社会)では、その傾向は特に強く、カウンセリングを受けていることを周囲に知られることは本人にとっては恥ずかしいことであり恐怖でもあります。そして、それは保護者にとっても例外ではありません。保護者自身がご近所や知人、親戚、周囲に色眼鏡で見られることを恐れ、マイナスな感情を持たれている場合も多くあります。
そこで、Aismileheartは、そんな色眼鏡を払拭します!
Aismileheartは悩みがある人や心身の不調がある人だけが利用する所ではありません。
一般的な心理カウンセリングルームとも違います。
お子様お一人おひとりがその時の心身の状態に応じて、自分に必要なサポートやケアを受けたり、癒しや気分転換、学習塾や習い事や遊びに行くような感覚で利用することで日々のストレスを軽減し、自分らしく生きるために利用する所です。
自分の感情をアウトプットしたり、悩みを相談したり、自分の心身をセルフケアすることは特別なことではありません。それは年齢問わず子どもたちも同様、生きていく上で誰もが必要なサポートであり、セルフメンテナンスであり、セルフケアです。最初はお子様にとって信頼できる大人と一緒に遊びに行くような感覚でハーブやアロマに癒されたり、ワークショップやアートセラピーを楽しみにいらしてください。お子様にとっても保護者の方にとっても負担なく、周りの目を気にせず安心して自己解放できる心の拠り所としてどうぞお役立てください。
お子様がこんな時に
-
自分自身、家族、友達、学校生活、恋愛、進路、将来について悩んでいる
-
不登校 ・進路選択に迷っている、悩んでいる、現在模索中
-
悩みや自分の感情をうまく言葉で伝えることが苦手
-
なんだかモヤモヤする日が続いている、なんだか心が重い
-
どうしたらいいのか、何から手をつければいいのか、考えがまとまらない(混乱している)
-
自分に自信がない
-
自分の本質や魅力・才能・強みを知りたい
-
五感力やコミュニケーション力を高めたい
-
自己(本質)と向き合い自己理解を深めたい etc...
小中高生のためのホリスティックセッション
抱える悩みや心身の不調、ストレス、自己肯定感が持てず自分に自信が持てない、進路模索中など、何かしらのサポートが必要なとき、お一人おひとりの心身の状態や要望に応じて不調のある・なしに関わらずご利用いただけます。
また、私たちの身体は「身体」が緩むと自然に「心」も緩みます。
Aismileheartではお子様に向けた心身を癒すフィトハンドケアセラピーや、1人ではなかなか難しい自分と向き合う作業や掘り起こし作業もゲーム感覚で楽しみながら自分と向き合う時間を設け自己理解を深めるお手伝いもします。
その他、いじめや不登校、教師への不信感、高校自主退学、大検合格、心身の不調、音楽活動、様々な業界・企業での体験など、必要に応じて私自身のこれまでの様々な人生のアップダウン体験談も含めいち体験者として人生の参考材料としてお話しすることも可能です(詳細はHPの自己紹介やnote記事をご覧ください)
※小学生・中学生・高校生の利用は、カウンセラーセラピストが保護者の方と事前面談し、お子様が利用することについての同意を頂戴しております。
【対象】
小学校5年生〜高校3年生
【セッション時間枠】
「時短45分、通常60分、じっくり90分」から選択可能
【セッションの流れ】
①ウェルカムハーブティー
②ブレイクトーク
③ホリスティックセッション
④お支払い
【こんな人にオススメ】
-
自分自身、家族、友達、学校生活、恋愛、進路、将来について悩んでいる
-
不登校 ・進路選択に迷っている、悩んでいる、現在模索中
-
悩みや自分の感情をうまく言葉で伝えることが苦手
-
なんだかモヤモヤする日が続いている、なんだか心が重い
-
どうしたらいいのか、何から手をつければいいのか、考えがまとまらない(混乱している)
-
疲れている、無気力
-
ストレス過多、心身緊張状態、気分に浮き沈みがる
-
自分に自信がない
-
自分の本質や魅力・才能・強みを知りたい
-
五感力やコミュニケーション力を高めたい
-
自分に正直に生きたい ・自己(本質)と向き合い自己理解を深めたい
-
新たな気付きを得たい
-
自分自身や現状を読み解きたい
-
思考や感情を整理したい etc...
【その他】
※確認事項や当日の持ち物がある場合は予約後にメールにてご連絡差し上げます。
※必要に応じて体質診断やオリジナルヒアリングシート、各種ワーク・セラピーも活用します。
※フィトハンドケアセラピーは別途料金がかかることがあります。
※ご希望に応じて体調やお悩みに合わせたフィトケアやケアアイテムもご提案します。
ご希望の場合は別途材料や容器などの料金がかかります。
※郵送物がある場合、別途送料がかかります。
※本メニューは単発利用よりも安価な回数券のご用意もございます。
※症状(病状)によっては、当サロンのご利用をお断りさせていただくことがあります。ご了承ください。