top of page
c993f3d13d88bb69e8c6fd1787cf0737_s.jpg

自己紹介

​はじめまして、ホリスティックアプローチカウンセラーセラピストの aiko です。

IMG_7258.JPG

aiko

Aismileheart代表

ホリスティックアプローチカウンセラーセラピスト

  • ​公益社団法人日本心理学会認定 認定心理士

  • 特許庁登録認可・ラブラヴォーチェ認定 ステージメンタルカウンセラー

  • 特許庁登録認可・ラブラヴォーチェ認定 ステージメンタルトレーナー

  • 一般社団法人日本フィトセラピー協会認定 フィトセラピスト(植物療法士)

  • 一般社団法人日本フィトセラピー協会認定 フィトセラピーアドバイザー

  • 一般社団法人日本フィトセラピー協会認定 和アロマ&ハーブマイスター

  • 一般社団法人日本フィトセラピー協会認定 及び 一般社団法人 日本ハンドケア協会認定 

  ハンドケアセラピスト、ハンドケアマイスター

  • 保育士資格

  • 幼稚園教諭2種免許  

  • 特定非営利活動法人日本チャイルドマインダー協会認定 チャイルドマインダー

  • ​わらべうたベビーマッサージインストラクター

  • シンガーソングライター

  • ボイストレーナー

  • ​ハンドメイド作家、アーティスト

  • 食品衛生責任者

PROFILE

名前:aiko

性別:女性

出身地:山梨県笛吹市

居住地:山梨→東京→2025年から山梨

太陽:さそり

 月:みずがめ

水星:てんびん

金星:いて

火星:おとめ​​​

特性:

物事の構造やシステムという骨組み、人の表と裏、心理、社会構造、意図などをホリスティックな視点で敏感に感じ取り分析し、それらの改善すべき箇所を探求し物事の本質に辿り着くこと、困難をクリアする術を見出すこと、それらを分かりやすく伝え、見える化することが得意。必要な情報を集める情報収集能力にも長けている。

子どもの頃から第六感が鋭い子ども、見えないエネルギーを感じやすく見えない世界も大切にする。

特徴:

子どもの頃からとても敏感で直感や感性が鋭いことで生きにくさを感じることもあったが、今となれば多種多様・様々な体験をしてきたことから、体験者だからこそわかること、伝えられること、お役立ち情報など「実体験として」伝えることができる。また、人並外れた集中力と探求力により知識や情報が豊富。​​楽しいこと、面白いことワクワクすること大好き。小学校5年生の時に突如スピリチュアル能力?開花!​​何でも受け入れるのではなく、言う時はユーモアも交えつつ(交えない時もあるけど^^;)ガツンと意見する。

​​

対人関係で得意なこと:

人の潜在意識、才能、可能性を発見し、引き出すこと、目に見えない感覚を感知する能力が高い。

一見マイナスと捉えられがちなことからも、プラス要素(光)を見出すこと。

aiko独自の感覚で「人と人」「人とモノ」「モノとモノ」などを繋げて新たな関係​の構築をサポートすること。​

​​​​

aiko's あるある:

  •  赤ちゃん、子どもにとにかく好かれる

  •  空いているお店に入るとその後、お客さんでいっぱい

  •  見たこと、会ったことある芸能人がその後、頻繁にTVに出るようになる(えっ!?気のせい?(;·∀·)

  •  人がすごい好きなのに一人の時間確保が重要なタイプ

  • 良くも悪くも、わかっちゃいるのにやめられない習慣がある

  • 話していると「掘れば掘るほど色んなネタがあり過ぎ!」とよく驚かれる(普段どう見えてるのかな!?笑)

  • 「何人分の人生生きてるの?」とよく言われる

  • 初対面の人(年齢性別問わず)から「ずっと前から知っているみたい」、「こんなことまで話したの本当初めてなんですど!」と結構深刻な相談を受けることが多い

  • ​「なんでそんなにわかるの?」「何を話しても受け止めてくれそうな安心感がある」「みんな引くかもしれないけどaikoさんなら大丈夫な気がしたから」とよく言われる

  • 「話したら自分も頑張ろうって思えた!」「元気になった!」「話してよかった!」とよく言われる(嬉しいな.:*

  • aikoと話した後に何か新しいことにチャレンジし始める人が多い

  • ​aikoと話すと新たな価値観が生まれる(モノの見方、感じ方など世界が広がる)人が多い 

  • 子どもの頃から現在に至るまで年齢・国籍・性別・障害の有無問わず、あらゆる立場、職業、人と関わることが多い

  • 自分に素直に生きていないと顕著に体調不良として出てくるタイプ  など

aiko'sキーワード(以下一部)

直感や感性が鋭いことに加え多種多様・様々な体験をしてきたことは、私の【唯一無二の強み】です。​

体験、経験、キャリア:

★学生時代

・いじめ(小3〜6)

・フラッシュバック(中3)→不登校(中3)

・臨床心理士カウンセリング​を受ける

・高校受験(教室受験→保健室受験)

・学校、教師に失望→不登校→高校自主退学(高2)

・独学で大検(大学入学資格検定)受験、一発合格

​​・現役で短大入学

​​​

★人格形成に重要である乳幼児期について学んだ後、全体的な心理学を学ぶことを高2のときに計画する

・短大首席卒業(幼児教育)

・専攻科進学(幼児教育・保育)

・心理学・人間関係学部編入学試験合格→大学3年次編入学(心理学)

・Wスクールにて英国式チャイルドマインダー資格取得

・(業務委託にて)学生時代より劇団四季託児ルームスタッフ

・(業務委託にて)学生時代より訪問保育開始

​​​

★​大学卒業後、集団保育では表面化してこない問題や家族関係・家庭内育児サポート支援をするため独立

・訪問保育&相談事業(24時間対応)を単身開業(2002年 8月 〜 2010年 9月)

・椎間板ヘルニア発症→保育業閉業(キャリアチェンジ)

​​​

★海外の幼児教育・家族関係を学ぶため単身海外短期留学、ホームステイ、語学学校

・カナダ、ニュージーランド

・共に5人子どもがいる家庭へ滞在

・現地チャイルドケアセンターボランティア(カナダ)

・マザーズヘルプ(ニュージーランド)​

★アルバイト、業務委託、派遣社員、正社員時代

 椎間板ヘルニア発症​後→これまでの経験・スキルを活かし未経験から人事採用・教育担当へキャリアチェンジ

・日系・外資など中小~大手企業、ベンチャー企業の様々な業界・業種経験

・人事新卒・中途・障害者採用、教育担当(正社員)

・海外赴任者サポート担当(正社員)

・広告・メディア制作​、イベント企画担当(正社員)

・ブラック企業での就体験

・超過労働体験

・過労による体調不良(生理が止まる、右肩皮膚に血管腫など)

・業界:IT、エネルギー資源、官公庁、食品、保険、金融、SE・エンジニア、人材業界、教育、マスコミ、レコード会社、出版、イベント、移動体通信、鉄道、製薬など 

・その他:保育士、カフェスタッフ、データエントリー、倉庫業務、営業、営業アシスタント、治験アシスタント、物流管理、進行管理、ディレクション など経験あり

​​​

★​フィトセラピー(植物療法)・タッチケアと出会い自然療法、ホリスティックアプローチの学びを深める

→日常生活で使える心理学やアートセラピー、フィトセラピーを組み合わせた身体の内・外側双方からアプローチする独自のカウンセリングセッションを開始

・対人関係に関する悩み相談、ワークセッション

・心と身体の不調に関する相談、サポート(ケア)

・就活、転職、自己分析に関する相談、ワークセッション

・親子関係、子育て、夫婦関係に関する相談

・聴覚障害のある方のカウンセリング

​・心理療法とハーブ&アロマを活用した自己と向き合うセッション

・各種講座・ワークショップ・イベント開催、出店 など

​​​​

★介護・闘病サポート経験

・家族で祖母の在宅介護

・​日帰りデイサービス 

・短期入所療養介護

・胃瘻

・パーキンソン病

・母親の闘病ケア・サポート、在宅介護

・代替療法、食事療法活用

・直腸がん

・人工肛門

・ストマー

・慢性気管支拡張症

・細菌性肺炎

・IgA血管炎

・腎臓病

・家庭用人工呼吸器(NIP/NHF)在宅管理(日本で2、3人目、山梨県で初めての使用)

・介護申請、障害者手帳申請 など

​​​​

★その他、芸能・歌手活動時代

・芸能事務所オーディション合格、所属

・歌手、シンガーソングライター

・インディーズCDリリース、ライブ活動

・某有名アーティストのステージ出演

・有名アーティストのボイストレーナーのボイストレーニングレッスン

・医療ボイトレのボイストレーナーのボイストレーニングレッスン、呼吸法​​​​

​・芸能の世界での明暗的様々な学び^^;

​​知識・学び関連:

・心理学

・コミニュケーションスキル

・自己分析ワーク

・メンタルケア

・カウンセリング

・コーチング

・人間関係

・家族関係

・保育(集団保育、家庭保育、訪問保育、託児保育)

・幼児教育

・カナダ、NZの保育

・ホスピタル・プレイ

・教育

・代替療法

・自然療法

・植物療法(ハーブ・アロマ)

・食事療法

・芸術療法

・アートセラピー(絵画療法)

・カラーセラピー

​・ミュージックセラピー(音楽療法)

・ボイストレーニング(呼吸・歌唱)

・医療ボイストレーニング(呼吸)

・発声、表現

・ハンドケアセラピー

・ベビーマッサージ

・タッチケア

・痛みと感情

​・西洋占星術

・東洋医学

・在宅介護、在宅酸素(人工呼吸器)に関する学び

・抗生剤について

・介護/在宅介護  など

過去のストレス・過労による心身の不調体験:

・霰粒腫

・ものもらい(最高1年に立続けに12回)驚き(@@;)‼︎

・蕁麻疹

・寒暖差アレルギー

・金属アレルギー

・椎間板ヘルニア(手術せず完治)

・低音性突発性難聴

・右肩皮膚に血管腫(良性)(日帰り手術)

・自律神経の乱れ(自律神経失調症)

・腰痛、酷い肩こり、仙腸関節痛

・頭痛、顔・頭皮痛

・眼精疲労

・脳疲労

・めまい

・耳鳴り

・便秘

・高血圧(一時的ストレス性)

・コレステロール値増(一時的ストレス性、過労時)

・腎臓エコー石予備軍あり(過労、休憩も撮らずトイレも行かずに仕事していた時)

・動悸

・過呼吸

・不眠

・生理不順、生理が止まる

・咳喘息

​・肋骨軟骨骨折

・原因不明の体中の痛み(数ヶ月間ほぼ寝たきり)

・光音匂い刺激に過敏(自律神経不調)

・三叉神経不調

​顎関節痛

・VDT症候群 など

その他関連キーワード:

・自然好き

・空好き

・子ども好き(特に2歳児大好き)

・無農薬野菜・ハーブを育てる

・料理

・ハンドメイドアクセサリー

・ハンドメイドハーブ・アロマ雑貨

・手作りアート石鹸(ハーブ&アロマ)

・手作り絵本

・漢方

・ペインクリニック

​・カイロプラクティック

​・量子力学

・エネルギー療法  など

bottom of page