
フィトハンドケアセラピ ー
植物(ハーブ&精油)を使用した心地いいハンドケアセラピー
「第二の脳」とも言われている「手」
手には体全体の4分の1の骨が集中しており、その骨と骨が合わさり滑らかに動く場所が関節です。
普段休みなく働いてくれている「手」を優しく労わる時間を持つことにより得られる感覚。
ケミカル成分の入っていない植物オイルを用いたタッチングの効果は、
安心感を得られ、心の解放へと繋げてくれるだけでなく、
五感力を高め、ストレスホルモンを消してくれる効果があります。
植物を使用したフィトハンドケアセラピー
Aismileheartでは、天然ハーブを使用したハンドバス(手浴)と天然ハーブオイルを使用した癒しの香りと心地いいタッチケアの「フィトハンドケアトリートメント」を用いて肘から指先までを丁寧に緩めながら心と身体を癒します。私たちの身体は「身体」が緩むと自然に「心」も緩みます。
年齢問わず癒されるハンドケアセラピー、是非ご利用ください。
初回ご利用時に、心身の状態・香りの好み・アレルギーの有無などをカウンセリングシートにご記入いただきます。また、直接お話を伺いながら使用するハーブやトリートメントオイル(ハーブオイル)をお選びするほか、お好みの精油をブレンドしたオーダーメイド・トーリートメントオイルをお作りしてトリートメントに使用することも可能です。温かいハーブティーを飲みながらゆったりとした気分で優しく癒され、変化するご自身の手と心と身体の感覚をご堪能ください。

フィトハンドケアセラピーはこんな方にオススメです
-
疲れやストレスが溜まっている方
-
日頃、PC操作やスマフォ操作が多い方
-
手や腕を酷使するお仕事をしている方
-
ハンドメイド作家さん、楽器を演奏する方、芸術家の方
-
育児・保育・介護をされている方
-
肩凝り、冷え性、乾燥肌、眼精疲労が気になる方
-
自律神経やホルモンバランスの乱れを感じている方
-
いつまでも美しい手でいたい方
-
全身マッサージが受けられない(苦手な)方
-
シニアの方、認知症予防 など
フィトハンドケアセラピーの働きかけ
皮膚
ハーブオイルと精油を使用したハンドケアには肌の新陳代謝を助ける働きがあります。血行がよくなるため、血液を通して栄養が隅々まで行き渡るようになり、新しい健康な肌細胞の生成を助けてくれます。ハンドケアトリートメントにより皮脂腺や汗腺が刺激されると皮脂の分泌が盛んになり、皮膚に潤いが生まれ、老廃物の排泄が促されます。
筋肉や関節
ハーブオイルを使用したハンドケアをすることにより、筋肉や腱・靭帯などに酸素や栄養が十分供給されるようになります。また、優しいタッチで老廃物や余分な水分は速やかに回収され、体内の循環機能が高まります。関節の動きもよくなることで体が温まり、筋肉の緊張が緩む効果があります。眼精疲労や肩凝り、加齢性の筋肉や関節の拘縮にもハンドケアは効果的です。
循環系
身体の新陳代謝や免疫力は、血液やリンパ液が正しく循環することによって保たれます。ハーブオイルを使用したハンドケアでは、手の毛細血管や毛細リンパ管を刺激するため滞った循環がよくなり、冷え性やむくみの改善などが期待され、身体の新陳代謝や免疫機能もアップします。また、ハーブ・アロマのいい香りを呼吸とともに取り込むことで自然と深い呼吸が促されます。
神経系
癒しの香り漂うハンドケアの優しい刺激は副交感神経を刺激し、リラックス状態へ導きます。快感や幸福感を感じるホルモンの分泌も促すため、トリートメント中に心地よくて眠くなってしまうという人も多くいらっしゃいます。自律神経を整えることのできるケアのひとつといえます。
心
手は、顔や口などと並んでとても繊細な感覚機関です。そこに触れることで、リラックス、安心感、ストレス解消、自己肯定感UPなど心にも様々な作用がもたらされます。優しく心地よいフィト・ハンドケアセラピーにより肩こりなどの身体の不調が軽減されると気持ちも落ち着き前向きな気持ちになります。脳の血流もよくなるため、頭もスッキリ、やる気も出てきます。
五感
フィトハンドケアセラピーは、植物療法と融合したハンドケアセラピーです。
心地良い会話や癒しのハーブやアロマ、ハーブティーすべてからあなたの五感を刺激します。
ハーブ成分の入ったオイルを使用することで香りが脳に伝わり、自律神経や体温、ホルモン調節に作用し心身に良い影響を与えます。

Aismileheartで使用するトリートメントオイル
Aismileheartではハンドケアセラピーに100%天然の植物オイルを使用し、「植物の力(ハーブ&アロマ)」をサポート役として活用します。
中でもAismileheartでは高い浸透力で皮膚への刺激が少なく肌にスッと入り込みパルミトオレイン酸が成熟肌や乾燥肌に効果を発揮し人間の肌に近い「マカデミアナッツオイル」や、浸透性に富み保湿力があり酸化しにくい「ホホバオイル」を使用します。ハンドケアに天然ハーブ成分の入ったハーブオイルを使用することで、心地よい香りが脳に伝わり、自律神経や体温、ホルモン調節に作用し、心身に良い影響を与えます。
その他、1ヶ月以上ハーブを漬け込み植物の有効成分を抽出した浸出油を使用することもあります。
浸出油を使用したハンドケアは、肌への馴染みも良く、とっても気持よく癒されるだけでなく、むくみの改善やお肌が保湿されて乾燥を防ぐことができます。
※ナッツアレルギーやキク科・イネ科の何らかの植物アレルギーをお持ちの方は使用するオイル変更して対応します
《 ハーブオイルを使用するメリット》
-
手の動きがなめらかになり肌への刺激を軽減する
-
心地よい香りでリラックスしやすい
-
オイルが皮膚に浸透し、保湿・保護作用がある
-
植物の有効成分(鎮痛・消炎・血行促進など植物によって様々)を取り入れられる
-
呼吸とともに肺から吸収される成分もある
-
自然と呼吸が深くなる
【オーダーメイド・トリートメントオイルのお作りも承ります(オプションメニュー)】
-
ご利用時に別途追加料金にて、お好みの精油をブレンドしたお客様専用のトリートメントオイル1本(50ml)をお作りします
-
お作りしたトリートメントオイル1本(50ml)は、使用後お持ち帰りいただきホームセルフケアとしてクレンジングオイル、美容オイル、フェイス用・ボディ用マッサージオイル、ネイルケアオイル、ハンドケアオイル、ヘアケアオイルなど日常のセルフケアとして使用することができます。

基本メニュー
【45分コース】 5,500 円
問診(10分)+手浴(15分)+ ハンドケアトリートメント(20分)
【60分コース】 6,800 円
問診(10分)蒸気吸入&手浴(20分)+ ハンドケアトリートメント(30分)
※基本メニューは「ラベンダーハーブオイル」を使用します。
マカデミアナッツ油にラベンダー精油(1%濃度)がブレンドされているトリートメントオイルです。
クレンジングオイル、美容オイル、フェイス用・ボディ用マッサージオイル、ネイルケアオイル、ハンドケアオイル、ヘアケアオイルとしても使用することができます。
※初回から利用可能なお得な回数券もご用意しております。ご希望の方はお気軽にお声掛けください。
オプションメニュー
その日の「気分」や「体調」に合わせて「オプションメニュー」の追加も可能です
スチーム吸入(蒸気吸入) 2,200円
心身の状態に合わせて数種類のハーブや精油をブレンドした洗面器に沸騰したお湯を注ぎ、洗面器を覗き込むように顔に蒸気を当て、頭~上半身と洗面器の周りをすっぽりと覆うようにタオルを被り、ゆっくり深く、鼻から吸い込み呼吸します。発熱・頭痛・咳・風邪・痛み・喘息の諸症状の緩和やリラクゼーション、ストレス緩和、保湿効果もあります。(所要時間:10〜15分程度)
フットバス(足浴) 2,200円
心身の状態に合わせて数種類のハーブや精油をブレンドしたハーバル部分浴。部分浴の中でも手浴や足浴は、体を温め冷えを解消してくれます。リラクゼーション効果や保湿効果だけでなく、冷え性、腰痛、肩凝り、眼精疲労、女性特有の症状にお悩みの方にもおすすめです。(所要時間:10〜15分程度)
ナチュラルローズローション整肌 2,000円
合成香料・着色料・保存料など一切使用していない100%ナチュラル上質なブルガリア産ローズのフローラルウォーター(芳香蒸留水)を贅沢に使用して高い即効力とお肌本来のきめ細かさを取り戻し整肌します。(所要時間:5分程度)
ハーブウォーターパック 2,500円
10種類の天然ハーブをブレンドし煮出したAismileheartオリジナルのハーバルウォーターパックです。肌のトーンが明るくなり、もっちりすべすべのお肌になります。
(所要時間:20分程度)※要事前予約
ハーバル美白クレイパック 3,500円
美白や色素沈着に抜群の効果のある国産マルベリー(桑の葉)パウダーと上質なブルガリア産ローズのフローラルウォーター(芳香蒸留水)をフランス産クレイにブレンドした贅沢な美白パック。クレイは、シリカ(ケイ素)や鉄分・カルシウムなどのミネラルを多量に含む特殊な粘土で、皮膚の新陳代謝を高めたり、汚れや老廃物の排出を促す働きがあり、高い即効力とお肌本来のきめ細かさを取り戻します。
(所要時間:20分〜30程度)
オーダーメイド・アロマトリートメントオイル(50ml)3,800円〜
お好みの精油をブレンドしたお客様専用のトリートメントオイル1本(50ml)をお作りしてハンドケアに使用します。お作りしたトリートメントオイルは、使用後お持ち帰りいただきホームセルフケアとしてクレンジングオイル、美容オイル、フェイス用・ボディ用マッサージオイル、ネイルケアオイル、ハンドケアオイル、ヘアケアオイルなど日常のセルフケアとして使用することができます。
手から読み解く性格傾向診断 0円
昔からアーユルヴェーダなど人の性格や体質の傾向をいくつかのパターンに分ける考え方がありました。手全体や指の形などからあなたの性格タイプを読み解きアドバイスをお伝えします。
タッチケアから生まれる、HAPPYホルモン「オキシトシン」のお話
「手」は、「第二の脳」とも言われており、全身のどの部分よりもその面積に比べて脳や心に与える影響が非常に大きいことが解明されています。
知らず知らずに疲れが溜まりやすく、PCやスマートフォン操作、手を酷使するお仕事をされている方、また全身マッサージが受けられない(苦手な)方など、ハンドケアセラピーは、年齢・性別問わずほぼ皆さんにとても多くの効果があります。
特に植物のオイルを用いたハンドケアは、血液循環が促され、脳の活性化、疲労緩和、冷えや肩凝り、眼精疲労などの改善が期待されます。
更に手に触れるタッチング(スキンシップ)の効果は、ストレスホルモンを消してくれる「愛情ホルモン」「幸せホルモン」と呼ばれる「オキシトシン」の分泌を高め、安心感を得られ、心の解放(ストレス緩和)へと繋げてくれる効果があります。(ベビーマッサージも同様に、オキシトシンの効果を得ることができます)「オキシトシン」は、赤ちゃんからご高齢の方まで年齢・性別問わず、心に安らぎを与え、気持ちを前向きにしてくれるホルモンなのです。